こどもたちをど真ん中に、こどもに寄り添った活動をしている人や取り組みがあります。
2021年度の子ども”ど真ん中”フォーラムに賛同・参加している団体や個人の活動を動画でご紹介いたします。
気になった取り組みがありましたら、アクセスしてみてくださいね。
妖怪ピーク
お絵描きが好き。外遊び好きで虫や植物とお友達。
好奇心は旺盛だけど スポーツは少しだけ苦手。
そんな子供たちの 空想力をカタチにする体験を。
妖怪ピークはワークショップを通して子供たちの空想力を「その子だけの物語」として体験するお手伝いをします。
やわらかアートアカデミー
こどもの能力引き出すアートレッスン、イベントをしています。
こんにちは。
アートを通して子供たちに、描く力以外にも素敵な力が育つといいなと思って、この
やわらかアートアカデミーをはじめました。
自然のものや、巨匠の絵などからの五感を使っての観察、発見を大切に。感覚を鋭くしていきたいです。
テーマごとに気づきを子供たちで会議をして共有します。コミュニケーションまで鍛えたいと思います。
たくさんの気づきの中から表現したいテーマを決めてコンセプトをもって制作することを目指していきます。
将来何かをプロデュースしたり、マネジメントしたりする力へつなげたいと思います。
そして工夫したところ、鋭い視点など子供たちのよい点はどんどんほめます。自己肯定感を高めて、困難を乗り越える力にしていきたいと思います。
やわらかアートアカデミーの力が将来豊かで幸せな人生をおくる力になりますように。
あだち子ども食堂 たべるば
たべるばは、子どもたちが無料で食事ができる食堂です!
地域の人たちとわいわい食卓を囲み、
食後も工作スペースなどで楽しく過ごすことができます。
私たちが目指すのは、
子どもたちの「孤食」と「固食」を減らし、
地域の子どもや保護者が
安心して来られる居心地のいい居場所を作ることです。
この想いのもとに集まった有志により運営を行い、
活動は様々な方からのご寄付によって支えられています。
会場として足立区の体験型複合施設ギャラクシティをお借りし
原則、毎月第1・第3月曜日の月2回開催しています。
★孤食:独りで食事をすること
★固食:同じものばかり食べること
*利用には参加申込(保護者同意)が必要です
*保護者は300円で利用できます
*会場の都合等により開催日が変更になる場合があります
*ギャラクシティとの共催イベントです
悠々ホルン
千葉県出身。シンガーソングライター。
10代の時に、不登校や自殺未遂に及ぶ。
実体験をもとにした歌をインターネット上に公開したことをキッカケに、心に傷を負った中高生を中心に支持が広がり、全国から応援・相談の手紙やメールが届いている。
子ども達のSOSを歌や動画を通して代弁する他、法務省、厚生労働省、学校、親の会など、あらゆる方面から声がかかり講演活動を各地で行っている。朝日新聞やNHKなど、様々なメディアにて取り上げられてきた。
(代表曲:「おかえり」「私を嫌いなママ~リストカットの理由~」「15歳-不登校-」など)
《YouTube》
A-Step
「中途養育者」とは、親の離別や死別等で子育てを引き継いだ親族, ステップファミリー(子連れ再婚による継親), 里親, 養子縁組等,なんらかの理由により子育てに中途から関わることとなった養育者の方々のことです。
親のいない子を養育する乳児院や児童養護施設で働く方々, ファミリーホーム, 子育て応援隊等, 児童養育, 保育の仕事をされている方, LGBT(Lesbian, Gay,Bisexuality,Transgender)のカップルによる子育ても,「中途養育」に携わっていると考えています。
多くの中途養育者は血の繋がりのない難しい子育てに取り組んでいますが、その大変さは社会的に認識されず、むしろ心ない偏見によって居場所がなくなり、そのことが子どもの発達に影響を与えています。
孤独な養育を強いられている中途養育全体を応援することは、その元で生活している子どもの成長をサポートすることに繋がります。
この動画は、2016年に足立区法益活動げんき応援助成金を受けて作成した小冊子の内容を元に作成されています。
このビデオをご覧になって興味を持たれたら、中途養育者とその家族が暮らしやすい社会になるよう少しだけ力を貸してください。
どうぞよろしくおねがいします。
Facebookページ
https://www.facebook.com/cysupport/
寄付のページ
ぬいぐるみ人形劇 ショッコラン
『もうすぐ雨はあがるから きっと大丈夫!
ほら 空にはふんわりしゃぼん玉』
2019年 ※【0からつくる「エンタメ制作室」】の活動の中で子どもたちが作詞した曲です。
2020年 東京都主催で公募された「アートにエールを!東京プロジェクト」で採択されました。
応援ソングとして作られた曲です。今の情勢だからこそみんなに届けたい。
アートにエールを!公式サイトで配信中です。
↓↓↓
https://cheerforart.jp/detail/1224
作詞 0からつくる「エンタメ制作室」
作曲 鳥居さとみ
出演 ショッコラン
(撮影場所 足立区某所)
※0からつくる「エンタメ制作室」とは、ショッコランが毎年行っている体験型ワークショップです。区内の小学生が集まりショッコランのコンサートをプロデュースする活動です。コンサート企画、内容、作詞、作曲、宣伝、制作、運営・・・などの活動を体験するワークショップです。
わんだーラボラトリー
「わんだーラボラトリー」(略して、「わだラボ」) という実験・体験教室をスタート致します⭐️
私らしく、少しづつ、子どもたちと、そして、大人の皆さんと楽しい時間を作っていきます😍
わんだーラボラトリーの特徴の1つは、「身近な」です😊
身近に溢れるたくさんの不思議を、誰もが準備できる身近な道具や材料を使って、追求します。
また、「やってみるを大切に」します。 失敗、大歓迎です💖
失敗は、そのやり方ではうまくいかない、という大事な体験です。
そして、実験、体験を通して、「小さなできた!を積み上げる」ことで、 日常の中に、たくさんの喜びや自信を作り出します👍️ 初心わするるべからず⭐️ 楽しいこと、たくさん企画していきますね!
山中潤一
奈良県出身、32歳、シンガーソングライター。
関東近郊を中心にライブ活動をしております。
現在は足立区を拠点に活動しており、
主な活動としては、ギャラクシティにて行われている学校外部活動プロジェクト
「Gがくえん」の「シンガーソングライター部」の講師を務めております。
毎週火曜・金曜17時~20時で無料で開催しており
中高生を対象に現在7名所属しております。
自身の居場所をもうひとつ作ってみませんか?
https://www.galaxcity.jp/g-gakuen/
※緊急事態宣言中はお休み。
動画の楽曲は、
部で練習している楽曲で僕のオリジナル曲です。
様々な場所にフットワーク軽くライブをさせて頂いたり
動画内でのコラボレーションなども合わせてやっています。
足立区キッズパフォーマンス集団ほしかぜ
「子ども」「地域」「未来」を繋ぐ
【表現活動】の可能性。
私たちは、東京都足立区を拠点に活動する【ほしかぜ】です。
子どもたちがもっと気軽に「表現活動」に触れ、経験することで、より心豊かに成長することはもちろん、未来を生きるチカラをつけて欲しいという想いから、地域に根ざしたイベントの企画・運営やキッズパフォーマンス集団の指導、プロの講師を招いた子ども向け表現ワークショップなどを行っています。
ハートベース
「ハート・ベース」は精神疾患の親をもつ子どもの当事者会です。社会的支援と無縁だった仲間も多く抱えているモヤモヤを言語化して回復レジリエンスを目的にしています。
奇数月 第2日曜日 14:00~16:00
会場:ポルテホール
あだちエコ委員会
「パルシステム東京あだちエコ委員会」
は生活協同組合パルシステム東京の組合員が自主的に運営している委員会です。生活に身近な環境問題を学習会を通じて地元に提起しています。
FB:あだちエコ委員会
”がきんちょ”ファミリー
みんなと・・・つながりたい。
この地に生まれて良かった。
この地に育って良かった。
そして、この人たちとかかわって良かったと思いたい。
大人も子どもも“がきんちょ”
一緒に生きていきたい。
この指、とまれ!!
”がきんちょ”ファミリー
やわらかん's cafe (ぬいぐるみカフェ)
ぬいぐるみの、ぬいぐるみによる、ぬいぐるみためのミニチュアカフェ。
郵送でやってきたぬいぐるみのお客様を、ぬいぐるみスタッフがおもてなしいたします♪
やわらかん's cafe公式サイト
あおぞら作文教室
いろいろな個性を持った人たちが、本気で楽しんで、遊び、学ぶ。そんな場所を作りたい。
わたしが、お子さまの書く力を伸ばすために一番必要だと思っているのは、「子どもが自分自身の考えに、自信を持つこと」。
そもそも学習とはなんでしょうか。学習の第一義は、子どもが目標を持ち、「自分の力で」勉強していく力を身につけること。
『教育の目的は、各人が自己の教育を継続できるようにすることにある』 ーデューイの教育理論よりー
そのために、私に何ができるだろうか。いつもそう考えています。
キッズサポート
子どもは家庭と学校と地域で育つ、
そんな理想の地域につながる活動へ。
子ども会の担っていた夏祭りの開催や資源回収の実施を目的に
2014年に設立したキッズサポート。
活動を通して地域の大人と地域で育つ子どもたちの繋がりを深め、
子育てしやすい地域を目指してきました。